Nikonべとべと シリーズ第2弾は、ニコンf90。
500円でジャンク箱に放置されているのを発見。気の毒なぐらい、べっとべと。
ん?裏蓋が何やら多機能っぽいけど…..(べとべとでよく分からない)
f50の経験を元に?とりあえずべとべとを取ればどうにかなるかも。
まずはお掃除
- まずは全身のベトベトを機械用クリーナーで念入りに除去。
- 背面バッグの説明も消す勢い。この際やむを得ない….
- 背面バッグは「マルチコントロールバッグMF-26」
- ※↓ニコンの使い方本に載ってたので、日時を設定。
ヤフオクで「ニコンの使い方」本を入手
- 使い方が分からないとどうにもならないので、ヤフオクで「ニコンの使い方No.5」を入手。
- 1993年の本。いかにも古本屋にありそうな?雰囲気の本。説明が分かりやすい!
- おかげで使い方が分かった。なんだかすごいみたいだぞ!
- レンズは1,500円のAF NIKKOR 28-70mm Fマウント。
おまけで「f90純正ストラップ」も入手
- ついでに見つけた純正ストラップも、せっかくなので入手。
- ぜんぜん必要ないけど気分的な意味で。ちなみに本体の4倍の値段。
- さあ準備できました。
撮影に行ってみましょう
- ちゃんと動くか、まずはいろんなモードで撮影してみました。
- シャッター音がカッコいい。いかにも高性能そうな?音。