SASATAKO.COM


iPad miniとLightning USB変換アダプタ

iPad miniとCanoScan 5200F

 

何しろ主要入力デバイスが指。指で隠れちゃってる箇所こそが、今見たい部分じゃん。
常人の256倍皮脂が多い私の場合、画面ぎっとぎと。部屋の照明が反射すると我ながら汚くて、しょんぼりしてしまいます。ソフトもあんまり無いみたいだし。という訳で、

これまでほぼ素通りだったタッチインターフェース系端末でしたが、友人から初代iPad miniを無期限で貸してもらえる事になり、せっかくなので目いっぱい使い倒してみようと。あわよくば、お仕事も対応出来るか、見極めてやろうと。まあまあ初日で仕事は無理みたいだと分かったんですけど、まあ、やってみようと。そういう訳です。

 

で、高くてびっくりする純正Lightning USB変換アダプタをApple販売店で購入。本体は借り物なのに。

相変わらず、今まで聞いたことのないポートをつけちゃう、Apple様。直営販売店でないと商品を置かせない、Apple様。ネット情報によれば、相性があって認識したり認識しなかったりするんだそうで、システム7か。と突っ込んでおきつつ、まずはいろいろ手持ちのUSB機器を繋いでみた。

 

↑表紙の写真はCanoScan 5200Fを繋いでみたところ。「オンオフボタン+ホームボタン」で画面キャプチャ。ホームボタンを先に押しておくと、Siriとか言う人が出てきて「何か?」とうるさいので、「先に」オンオフボタン。

サポートされていません、だって!

 

こうなって欲しいという見本

iPad miniとBluetooth Keyboard for iPad

 

ジャンクコーナーで偶然見つけた800円のBluretoothキーボード(iPad用なのでサイズが合ってない)は、Bluetoothですんなり接続。これからテストするいろんなUSB機器も、こんな感じでお願いしたい。

 

なお、ノート用の小さいマウスとか、Wacomのペンタブレットとかを繋いでみましたが、「こんなものを繋いでどうするのか」的な感じで無視されました。iPad miniも困ったみたいです。

 

連敗スタート

ipad miniとUSB機器01

 

昔買ってMOドライブと繋いでいたUSB-SCSI変換アダプターとか、PowerMac G4付属のApple Keyboardは、ダメなんだそうです。なぜなら、消費電力が大きすぎるから。

 

一気に4連敗

ipad miniとUSB機器02

 

4GBのUSBメモリは消費電力が大きすぎて、私ごときでは、とてもとても。あいにく、LOGITECH WebCam USBカメラは、サポートされていませんよ。

 

繋がった

ipad miniとAkai LPK25

 

AKAIのLPK25キーボードはすんなり接続!懐かしい、ガレージバンドとの再会。ずいぶん立派なソフトになっちゃって。

 

KORGのちっこいのシリーズ

ipad miniとKorg nanoシリーズ

 

Korg GadgetをKorg nanoシリーズ(nanoKey2、nanoPad2、nanoKontrol)でコントロール! Korg Gadget LE版は、nanoシリーズがあるとちょっとだけ機能拡張出来て、5トラック/5デバイスに。つまみやスライダーもちゃんと動きます。すげい。

 

Roland UM-2 & UM-4

ipad miniとRoland UM-2 UM-4

 

愛用のMIDIインターフェース、UM-4・UM-2は共に「サポートされていません」という同じメッセージ。

 

M-Audio Ozone

ipad miniとM-Audio Ozone

 

M-Audio Ozoneに至っては、「Unknown」と出ちゃってる。すごくいい機械なのに…。

 

お手軽USBオーディオインターフェースはOK

ipad miniとBehringer UCA202

 

何かと便利なベリンガーのUCA202で、Line入力出来た!(けど音がすごく小さい…)

 

予想外の組み合わせが

ipad miniとYamaha UW500

 

Yamaha UW500PLUS(2000年11月発売!)は、MIDIインターフェースもオーディオインターフェースも使用可能。カシオトーンを繋いで鳴らしてみると、iPadのスピーカーじゃなくて、UW500から音が出てる(笑)。ただし音がすごく小さい^^;ので何か工夫が必要そう。もしかしたらiPadからMIDI OUTも出来るのかな(未確認)?

 

普通に使うとダメだけど

Roland Advanced Drive ON

 

Roland PCR-300(つまみたっぷりMIDIキーボード)とUM-1G(ケーブルタイプMIDIインターフェース)は、通常の状態(Advanced Driver mode)だと、だめでーすと出る。

 

Advanced mode Off

 

PCR-300をACアダプタで電力供給&USBケーブルは撤去 + UM-1Gの「Advanced Driver」をOFFにしてやると、使えるようになる。つまみも動かせるみたい。

 

このあたりの理由は「Generic MIDI」という規格に関連しているんだそうで、つまりは専用USBドライバをインストールしないでも動かせる「Generic MIDI(Core MIDI)」機器かどうか、という事のようです。

 

ちなみにPCR-300の「SYS10」で「Advanced Mode OFF」にする方式はダメでした!
PCR-300はUSBケーブルが刺さっていると(パソコン側が繋がっていなくても)動作が変わるようなので、何か特別な仕掛けがしてあるのかも…..