SASATAKO.COM

4-Operator FM Synthesizer SFM4

Free 4-Operator FM Synthesizer SFM4 VST2 Version

 

SFM4は、SynthEditで作ったオリジナルFMシンセサイザーVSTiです。

Freewareです。

Windows 32bit VST2版Windows 64bit VST2版

2018/3/17:32bit vst2版・64bit vst2版をSynthEdit ver.1.3でExportし直しました。

 

仕様など

  • 4 Operator FM Synthesis アルゴリズム数は21ぐらい?
  • オペレータのRatio/Courseは初代DX7の近似値(だいたい)採用
  • Feedbackの代わりに?Mod Depthつまみ設置 など、各種アバウトな設計
  • Chorusエフェクト、LFO内蔵

 

ボイスサンプル

 

※クリックするとmp3サンプルにジャンプします。怨霊にご注意ください。あ音量にご注意下さい。

 

Download

解凍後、任意のフォルダに入れてお使い下さい。

 

 

使い方

 

Operator (Carrier & Modulator)

Free 4-Operator FM Synthesizer SFM4 Operator

 

4基あるオペレータを、CarrierまたはModulatorとして組み合わせて使用します。音源として使う(Carrier)か、変調に使う(Modulator)かの違いはありますが、基本的には同じ操作です。

 

  • Func.
     オペレータの機能を指定します。4基それぞれで選択肢が異なります。
  • Operator 1:Carriorのみ。「Off」は他のキャリア設定用に、一時的にオフにするためのものです。
  • Operator 2:Carriorとして使うか、OP1のModulatorとして使うかを選びます。
  • Operator 3:Carriorか、OP1のModulator か、OP2のModulatorかを選びます。
    Modulatorにする時は、OP1またはOP2に単独でかけるか、両方にかけるかを選びます。
  • Operator 4:Carriorか、OP1/OP2/OP3のModulator かを選びます。
    Modulatorにする時は、OP1またはOP2・OP3に単独でかけるか、2つのキャリアにかけるか、あるいは3つにかけるかを選ぶことができます。
    複数のキャリアにモジュレーションをかける場合は、それぞれのキャリアのMod Depthでかかり具合を調整します。
  • Course
     オシレータのピッチを指定します。Ratio 0.5~15 またはFixed 100Hz~1Hzを選択します。
    Fixed 1Hz 10Hzはキャリア単体ではほとんど聞こえません。OP2などでモジュレーションをかけると音になります。Stringsなどのシャリシャリした音成分によさそうです。
  • Fine
     Courseの音程に、0~1の小数点以下を追加します。微調整用です。
     あるいは、任意の数値(プラスマイナス幾つでも!)を入力して合成することも出来ます。
  • Detune
     +7~-7の数値を設定します。デチューンするとコーラスっぽくなる場合もあります。
  • A D S R
     A時間後に最大、その後D時間後にSレベルに変化。鍵盤を離した後、0になるまでの時間がR。
    Sの数値はOutput Levelにも影響します。
  • Output
     オペレータのOutput Level。Carrierの場合は音量、Modulatorの場合はモジュレーション量です。
  • Mod Depth
     Output Levelはモジュレーションをかける側からの調整ですが、いろいろあって?それだけでは思い通りにならないようなので、モジュレーションを受ける側の「Mod Depth」つまみと併用して強弱を調整します。OP4はモジュレーションを受けないので、OP4にはこのつまみはありません。
    DX7などのFM音源では、オペレータが自分にモジュレーションをかけられる「Feedback」という機能がありますが、その代用としても使います。
    つまみの数値は「0~100」ですが、テキストボックスに直接「1000」など入れても大丈夫そうです。SEを作るときなどは目いっぱい入れてみるといいかもしれません。

 

アルゴリズムについて

 

各オペレータの機能を選択して組み合わせることで、下記の21通りのアルゴリズムが使用可能です。考えているうちによくわからなくなってきたので、たぶんですが。
YS100は8種類だけですし、そんなに必要なさそうな気も….

 

Free 4-Operator FM Synthesizer SFM4 algorithm

 

黒い点線で囲ってあるものは、OPが違うだけで中身は同じなので、「1種類」とみなしてよさそうなもの。

 

LFO

Free 4-Operator FM Synthesizer SFM4 LFO Panel

  • LFO
    LFOを掛ける先の指定。
    VCA(音量)・OP1 FM OP2 FM OP3 FM(モジュレーションの強さ)OP4 Level(Output Level)・None(なし)から選択します。
    OP4はモジュレーションを受けないので、FMレベルのパラメータがありません。で、代わりにアウトプット・レベルをLFOでぐねんぐねんすることに。
  • LFO Wave
     LFOの波形を選びます。
  • LFO Rate LFO Depth
     LFOの周期 強さ。
  • LFO Delay
     鍵盤を押してからLFOがかかり始めるまでの時間。

 

CHORUS

Free 4-Operator FM Synthesizer SFM4 Chorus Effect

  • Chorus
    ChorusのON・OFF。コーラスエフェクトを設定できます。各オペレータのDetuneを使わずに、こちらで全体にコーラスをかけた方がよい場合も多いみたいです。
  • Rate
    Chorusの強さを設定します。つまみ右一杯が最大、左一杯が最少ですが、テキストボックスに任意の数値を入れることも可能です。

 

KEYBOARD

Free 4-Operator FM Synthesizer SFM4 Keyboard Control

  • MIDI Ch. 使用するMIDIチャンネルの指定。
  • Bend Benderの量の指定。
  • Mono モノフォニック・モードのON・OFF。
  • Retrigger
     (Mono ONの時のみ)鍵盤を離したときに、EGやLFOを掛けなおすかどうか。
     ONの場合は鍵盤を押すたびにEGやLFOがかかり直すはず….
  • Priority
     (Mono ONの時のみ)次の鍵盤を押した時の切り替え方法の設定。
  • P.Rate ポルタメントのかかりかた。
  • Auto Glide
     いちおうつけてありますが、用途不明….いらないのかも….
  • P.Time (Mono ONの時のみ)ポルタメントの量を設定。

 

MASTER VOLUME / VST Menu

Free 4-Operator FM Synthesizer SFM4 Master Panel

  • Master Volume 全体の音量。
  • VST Menu VST2バンクデータ・ボイスデータファイルを読んだり書きだしたり。VST3版では仕様が大きく変わったため、VST Menuはありません。

 

関連サイトなど

 

謝辞など

  • このソフトはフリーウェアです。ご利用にあたっては各自の責任においてお使いくださいますよう、お願いいたします。
    This software is a freeware. Please use on one’s own responsibility.
  • ソフトウェアに関するご質問・ご意見等は作者sasatakoまでお願いいたします。
    Copyright (c)sasatako.com, All rights reserved.